実家にいた頃は、重役のような勉強机を使っていました。
実家を出てからも当然のように「勉強机」を購入して使っていました。
果たして、仕事用にデスクは必要なのか、壊れた机を買い換える際に改めて検討しました。
サイドテーブルで代用できるか
テーブルの足は片側だけ、足を伸ばしてソファで使えるテーブルです。
こちらの商品は床につく部分が低いので、ソファの下に引っ込めることもできます。
キャスターつきで自由に動かせ、大変使いやい。
しかし不安定なので、立ち上がるときにパソコンを落とす危険がなきにしもあらず。
私の場合は、パソコンではなく携帯を落として、金属部分に画面をぶつけてしまいました。
スクリーンカバーをつけていたのでカバーが割れただけですみましたが、同じことがまた起こりそう。
使用を諦めました。
折りたたみデスク
ミニマリストしぶさんが紹介されている折りたたみデスク。
私には合いませんでした。
ソファで使うには高さが高すぎます。
女性がソファで使いやすい高さは、55〜60cmくらいではないでしょうか。
また、天板が分厚すぎて、手を置いたときに痛い。
立って使うならいいのかもしれません。
センターテーブル
高さが絶妙に良いソファテーブル。
ローテーブルほど低くない。
ニトリのセンターテーブルで良い物をみつけました。
高さを調節できるダイニングテーブルもあります。
とっても使いやすいのですが、ソファテーブルは座面からテーブルの間に距離ができます。
カフェのように使うにはいいのですが、画面が遠いので顔を前に突き出す形になります。
姿勢も悪くなるし、長時間は疲れます。
ダイニングテーブルで兼用
パソコンは別の場所に片付ける。
使うときだけダイニングテーブルにパソコンを持ってきて使う。
テーブルも椅子も使い慣れているので、上記2パターンよりはベターです。
ただ、使っているうちに緊張感がなくなり、パソコンを開いたまま間食や食事をするようになります。
飲み物やスープをこぼしたら、一発アウト。
また、がっつり仕事するわけではなく、ちょっとだけ確認したいことがある、作業したい場合、いちいちパソコンを出してくるのは面倒です。
その場でパカッと開きたい。
面倒になるとまた明日でいいやと後回しにしたり、やるべき事をそのまま忘れてしまったりしがちです。
パソコンはパソコンデスク
パソコンにも居場所が必要です。
普段はデスクで使う。別の場所で使ってもいいけど、使ったらデスクへ戻す。
これが一番効率的でした。
結局、パソコンデスクを購入しました。
ポイントは天板の高さと厚さ、値段、耐久性。
すぐ足をぶつけるので、出入りしやすい構造であること。
昇降デスク(マーフィー2 120) ニトリ
ニトリの高さ調節デスク、とてもリーズナブルで私にはぴったりでした。
引き出しがないので、肘掛けのあるロッキングチェアも奥まで入る。
組み立て製品なので、不要になったら分解できる(購入時は組立サービスをお願いしました)。
奥行きも幅もちょうど良いのです。
デスクがいるかどうかはパソコンを使う時間の長さ、仕事の内容にもよります。
机と椅子は使ってみないとわかりません。
ただ、全ての物に置き場所をと考えると、なんらかのデスクは専用で持った方がよいでしょう。